【明治大学】スマートキャリアプログラム夜間・土曜主コースの受講生に聞く!受講のきっかけや仕事と学校の両立について

2019年4月より入校された、明治大学「女性のためのスマートキャリアプログラム」夜間・土曜主コース8期生のみなさんに、受講のきっかけや、今の心境、仕事と家庭と学校の両立などについて、座談会形式でお話をお伺いしてきました。入校を検討されている方のご参考になれば幸いです。(取材日2019年06月29日)

kanako

Kanako
インタビュアーを務めます私自身も、実際にスマキャリを受講した一人です。本日はざっくばらんにお話をお伺いできればと思います。皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

女性のためのスマートキャリアプログラム
入校・キャリア相談会お申込はこちら

みなさんのスマキャリの受講のきっかけを教えて下さい。

Aさん
このプログラムを知ったきっかけは、子供が3人いるのですが、上の子が明治大学に通っており、大学の広報で知りました。
スマキャリをなぜ受講しようと思ったかというと、職場で管理職になって自分に足りないことが沢山あるということに気が付き、それで何か学んで少しでも身に付けられる機会があれば良いと思って受講を決めました。

Bさん
私の場合は、会社から派遣されて受講しています。
私が勤めている会社では、女性社員のキャリア教育や制度についてあまり整っておらず、時代の流れなどからも、このままではいけないと考える人も出てきている状況でした。会社の制度として、中堅社員を対象に、役職に上がる前後のタイミングで勉強をするタイミングがないか、私が人事部門にいることもあり「探してみて」と言われ、いろいろ探してこのプログラムに行き当たりました。
期間的にも教育プログラム的にもちょうどいいと思って会社に提案したところ、会社側より「プログラムを受講してみる?」ということになり、自分で選んだということと興味もあって、企業派遣という形で受講することが決まりました。

Cさん
私がスマキャリを受講したきっかけは、1社で約20年近く仕事をやっている中で、会社側から仕事で求められるものが実際高くなっているけれど、実際には自分の実力が追いついていない、またもっと役に立ちたいという焦りから、このプログラムを見つけ受講しました。学びたいという気持ちはありましたが、MBAまでは自信がないというところで、ネットで「リカレント教育」などのワードでいろいろ探していました。

半年間という受講期間ですが幅広く学べそうで、自分の性格的にもぴったりなコースだなと感じたことと、また私の場合は、相談できる人も身近にいないので、ネットで受講が出来るオンライン講座ではなく、通学して友達が欲しいなというのもあり、「これは」と思って申し込みました。

Dさん
私は2018年の秋、明治大学で行われている社会人講座(リバティアカデミー講座)を受講していた際、大学に掲示されていたこのプログラムのポスターを見て、スマキャリのことを知りました。
私は今まで5つの部署を異動して来ているのですが、その中で知識やスキルがごちゃごちゃになってしまったのを棚卸をしたくて、今回受講しようと思いました。

Eさん
私が受講をしようと思ったきっかけは、子供が3人いるのですが、次男の通っている学校で明治大学の説明会があり、そこで明治大学のHPを見たところ、このスマキャリのことが掲載されており、興味を惹かれて受講をしようと思いました。
実際に受講をするかどうかは、仕事との両立のこともありかなり悩みましたが、一番下の子が中学に上がって、送り迎えが一切必要でなくなったこともあり、自分のために時間を作れるかもしれないと思ったので、受講を決めました。

Fさん
私の場合は、知り合いが昨年の秋にこのスマキャリを受講をしており、「2018年で一番良い買い物だった!」と言われていたことから、このプログラムのことを知りました。
私自身は普段事務職で秘書の仕事をしているのですが、このままこの仕事を続けて行っても、この先どうなっていくのか先行きが不安で、もっと視野を広げたいという気持ちがありました。あとは「女性だけ」というのも興味を惹かれたところで、仕事に前向きな方々と触れ合って切磋琢磨できるかな、自分の刺激になるかな、というのがとても魅力に感じて受講しようと思いました。

入校前はどのようなことが不安でしたか?
また入校前と入校後での心境の変化や、スマキャリで得たものなどをお聞かせ下さい。

Eさん
仕事と家庭との両立が出来るかかなり悩みましたが、受講を決めてからはどちらかというと、不安よりもワクワク感のほうが大きかったです。
実際にいま受講をしていて感じることは、学び続けることはとても大事なんだなということを強く思うようになりました。今までただ何となく生きて来てしまったことを、すごく反省するぐらいです。

また子供たちとは、「学びに関する会話」が増えましたね。一緒に宿題をする時間が出来たり、「今日こういうことを勉強してきた」という内容を話したりすると、「それってさあ」といった反応があったりします。また現在、息子が受験生なのですが、大学を選ぶときに「結構マーケティング面白かったよ」というと、「そうなの?」というような感じで、学びについての会話が増えました。

Dさん
受講前の不安としては、授業についていけるかどうかという不安がありました。マーケティングや金融など今まで学んで来ておらず、ベースが一切なかったことと、他の受講生がどんな方か事前に情報が全くなかったので…。またシラバスだけだと、例えば大学院で教えている先生という情報を見ると「難しいことを勉強するのかな…」というイメージがあり、どうしてもそこに不安がありました。
ですが実際に授業受けてみて、先生にも授業にもよりますが、分からなければ分からないなりに、理解できることや、自分の中で吸収できることを、積み重ねていけば良いという風に考えが変わりました。今は、分からないことは分からないで断念して、分かることだけ吸収していこうと思っています。

Cさん
事前の不安要素としては、平日の授業が多いので、会社帰りにちゃんと通えるのかということが一番不安でした。ですが先に言ってしまうと、会社の協力体制がとても良く、皆が「学校なんだから」とノー残業で帰らせてくれて、今のところ皆勤賞で受講が出来ています。
また事前に思い描いていた授業のイメージは、一方通行で、先生の講義を聞く座学中心の授業だと思っていましたが、実際には自分のことや考えを話す機会も結構あって、こんなにも自分のことを話す経験は今までの人生でなかったため、どういう風に話せば皆に分かってもらえるのかというのを考えたり等、いろいろな発見があって面白いです。

Aさん
今までは「こんなこと言ってしまって大丈夫なのかな?」と思っていたようなこと、自分のこれまでのことや考えていること等を、他の受講生の方に話したり、さらけ出してもいいんだと思いましたね。

Bさん
スマキャリの仲間との関係性は、身近過ぎず、密すぎないので、話しやすいというのはありますね。自分のことを語ることによって、そうだったんだと自分で気が付くことも出来ますし、そんな風に自分が思っているということを自分自身も知らなかったり等、色んな気付きがすごくありました。

Aさん
私が受講して一番良かったと思うのは、スマキャリの仲間と仲良くなれたことです。社会人になると会社の人としか付き合わなくなってしまうなかで、スマキャリで出会った仲間たちは様々な業種の仕事をしていて、このような仲間との接点を持てたことは自分の中ですごく財産だと感じて楽しんでいます。
また実際に授業を受けてみて、政治や経済など、学校で習ったきりで特に今まで何もしてきて来なかったことを改めて学ぶことも楽しいですし、先ほども言いましたが、皆の前で発表するとか、自分のことを伝える、自分のことを話す機会が増えたのは、自分の中でも新しい発見ができ、とても良い経験になっています。

Fさん
私はスマキャリを受講するか、本当に悩みましたね。やはり、仕事と両立が出来るかが一番の不安で、定時ぴったりに仕事を上がらないと間に合わない授業スケジュールだということもあり、願書も消印有効日に出しましたし、入金も最後の日まで悩んで最終日に入金したぐらいです。でも私の背中を押したのは、「今やらないと後悔する」という想いでした。
思い切ってスマキャリに通い、今は授業に関しては期待通りの学びが得られています。また自分の将来、これから50年後の人生等はあまり考えたことがないというか、目をそらしていた部分でしたが、ちゃんと考えなければいけない、人ごとではない問題だと思えたのが、すごく良かったです。

Bさん
私も受講前については、授業についていけるのかということと、仕事との両立ができるのかということが不安でした。「このタイミングまでにやっておいて」と急に言われる仕事も多く、仕事とスマキャリとの両立が出来るかというのが一番不安でしたね。
ですが実際には、うまく時間をやり繰りしながら対応出来るようになってきたので、そんなに不安に思うことはなかったのかなと感じています。
また実際受講をしてみて思ったのは、自分自身を棚卸ししたり、自分を見つめ直す時間もすごく多いので、今まで考えなければいけないと思っていたこれからの人生のありかた等、ビジネス面以外についても考える機会を貰うことができ、そこは想定外に嬉しいことでしたね。

仕事、家庭、学校(勉強)との両立について、今の率直なご感想をお聞かせ下さい。

Fさん
受講前に不安に感じていた仕事との両立については、今のところ案外出来ているかな、という感想です。受講前に部署の人や上司に事情を説明したことで、会社側からも配慮や協力をして頂けていることも大きいのですが、自分的にも定時に上がらないといけないという思いで仕事をするので、上手くやり繰りが出来るようになりました。
また、ウチは夫と二人暮らしのため、家庭に関しては受講前と受講後でそこまで大きな変化はありません。
これからゼミの準備が本格化していったり、発表の授業があったりと忙しくなりそうですが、今のところはそこまで仕事と家庭との両立は大変ではなく、頑張って来れたなという感想です。

Aさん
体力的には確かに厳しいなと感じることはありますが、それ以上に学ぶことが楽しいという気持ちがあるので、そこまで負担感は感じていません。
ただ朝も早いですし、帰りも夜の11時近くになるので、大変だと感じる部分も確かにあります。ですが、気持ち的には楽しんでいるので、仕事と家庭と学校の両立に関しては、すごく負担で大変だとは感じていないです。

Bさん
4月から5月半ばまでは、仕事がきつい状況だったので、その時は仕事と学校の両立はとても大変でした。
会社でも顔が不愛想になっていたらしく、「怖いよ」と言われたりもしましたが、それを隠すこともできないぐらい疲れていました。ですが、大学に来たら来たで、気分が変わりました。学校に通っていなければ仕事はもっと出来ていたかもしれませんが、逆にもっと切羽詰まった感じになったかもしれないです。私の場合は良い意味で、仕事とスマキャリは気分の切り替えができるきっかけになっていると思います。

Cさん
仕事においては正直大変です。残業できないという中で仕事をする必要があるため、今までより1時間以上早く会社に行って、定時で終わるように組み立てしているので、会社にいる日中はピリピリしているかもしれないです。
ですが、学校に来て、自分のために時間を使って勉強したり、同じような志の皆さんとお話をしていていると、限界だな、体力的にとても辛いなと思いながら学校には来るんですが、授業が終わったときには、笑顔で帰宅する自分がいます。
私は通学過程を選んで良かったと思っています。仕事と学校の両立は大変ではありますが、気持ちを切り替えて次の日も仕事を頑張れているので、そういう意味でも受講を決めて良かったと感じています。

Dさん
私は最初から、全ての授業を受講することを断念しています。営業職なので毎日事務所にいるわけではないですし、事前に分かっている出張などもあるので、学校に来れない日は諦めてICレコーダー受講(※欠席者のためにICレコーダーで毎授業内容が録音されており、欠席者は後日その音声データを聞きながら授業内容を確認する)をしようと、入学前から考えていたので、このような両立の仕方もあるのではと思います。事務所に出勤する日については、私も通常より朝早めに行き、授業に間に合うように早く帰れるようにしています。

Eさん
仕事に関しては、月に2~3回は土曜日は出勤なのですが、スマキャリ受講をトップに相談したら「是非行ってきてほしい、皆に勉強してほしい」ということで、皆さんに迷惑をかけているのですが、土曜日は仕事を休ませて頂いています。

また子供が小さい時からフルタイム勤務をしていますが、家事全般については自分が全部やらないといけないと思っていましたし、実際、主人も子供たちも家事協力は今までほとんどありませんでした。ですがスマキャリを受講するようになって、「ちょっとみんな手伝ってくれませんか」と家族に話をしたところ、まず主人が土曜日はご飯を作ってくれるようになり、また掃除なども手伝ってくれるようになりました。
子供たちについても、平日夜に授業があるときは朝に夕飯を作ってくるのですが、最後の仕上げ、例えばトンカツのカツを切る時間がないような場合には、子供たちにお願いすると嫌がらず手伝ってくれるようになりました。
今までは何かと一人で頑張って来ていましたが、「何だ、私そんなに頑張らなくても良かったんだ」と思いましたね。家族が協力的になってくれたというのが家庭の変化です。スマキャリを修了しても、土曜日は主人にご飯を作って貰おうと思います。

インタビューを終えて

今回は明治大学スマキャリ8期生夜間・土曜主コースの皆さまにインタビューのご協力を頂きました。
夜間・土曜主コースは、仕事と家庭、さらには学校との両立ということで、今までより生活が大変になるのでは?という不安から、なかなか一歩踏み出すことが出来ない方も多いと思いますが、今回の受講生インタビューでは、そんな悩みを抱えている方にとって、とても参考となる内容ではないでしょうか。

またスマキャリでの受講を通じ、ビジネススキルを身に付けることはもちろん、今後の人生を考える良いきっかけとなったという声も聞くことが出来ました。人生100年時代とも言われる現代社会において、この先の未来をどう生きていくか、このようなことを深く考えることも今後の人生においては必要不可欠です。

またスマキャリ受講をきっかけに、自分自身だけでなく、家族にも良い影響があったという声を聞くことも出来ました。
「学び直し」は、自分自身が成長するだけでなく、周囲の家族などにも良い影響があります。
ぜひスマキャリをはじめとした「学び直し」講座の受講を検討されている方は、ご家族にも相談してみてはいかがでしょうか。

スマキャリ8期生夜間・土曜主コースのみなさん、インタビューへのご協力、誠にありがとうございました!

女性のためのスマートキャリアプログラム
入校・キャリア相談会お申込はこちら

プログラム詳細はこちら

インタビュアー

Kanako

大手企業からベンチャー企業まで3社を経験。退職を機に明治大学のスマートキャリアプログラムを受講し、学び直しの重要性を体感。その後、当サイトの企画・運営に携わる。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove

  1. 【関西学院大学ハッピーキャリアプログラム】授業の特徴や面接内容は?担当者にインタビュー

  2. 女性の活躍を応援する「京都ウィメンズベース」とは?担当者にインタビュー

  3. 【日本女子大学 リカレント教育課程】坂本清恵教授に聞くプログラム・受講生への想いとは?

  4. 【京都女子大学 リカレント教育課程】竹安栄子特命副学長に聞くプログラム・受講生への想いとは?

  5. 「学び直しは人生最高のターニングポイント」講師業で独立・起業/明治大学スマキャリ ロールモデルインタビュー

  6. 【京都女子大学 リカレント教育課程】授業の特徴や面接内容は?担当者にインタビュー